古民家フェ(こみんカフェ)一宮店@愛知県一宮市
一宮市島村にある『古民家フェ』のお菓子ビュッフェを頂きました。
本店が岐阜県各務原市にあり、こちらのお店は今年3月頭にオープンした2店舗目となります。開店して1ヶ月ほど経った頃に訪れたときには満席で入れず、急遽キリオの「 バケット 」に行くことになったわけですが、今回は混雑もなく無事に入れました。
お店の外観その1
一宮木曽川ICを出て東へ進み、島村交差点を右折して南下すると右手にお店があります。152号島村佐千原線沿いにある一宮自動車学校の北に位置します。お店の左隣には薬局、道を挟んで正面には島村公民館があります。
電車では名鉄・石刀駅から約3kmの距離。お店のすぐ南に島村バス停があるので、一宮駅からバスを利用するのがいいかもしれません。
お店の外観その2
駐車場は店前3台分の他、お店の北に2ヵ所10台分ほどのスペースがあります。最大32台駐車可能みたいですが、他にもスペースがあるのでしょうかね?
「古民家」というと藁ぶきの三角屋根のイメージがありますが、流石にそこまで古さはなくて普通の家屋を改装している感じです。
料金システム | 平日 | 土曜・祝日 |
ランチビュッフェ (11:30~15:00) | ¥1,280[税抜] ¥1,382[8%税込] | ¥1,480[税抜] ¥1,598[8%税込] |
お菓子ビュッフェ (13:00~15:00) | ¥500[税抜] ¥540[8%税込] | ¥700[税抜] ¥756[8%税込] |
ディナー (18:00~22:00) | 要予約 | 要予約 |
訪問当時は写真のように16:00までランチタイムだったのですが、8/18より営業時間が1時間短くなったようです。14:00開始だったお菓子ビュッフェも13:00~15:00となった模様。
お菓子ビュッフェはランチビュッフェを注文すると無料で楽しめます。また、ランチは食べ放題のビュッフェだけでなく、前菜+メイン+ドリンクのセット¥680~¥880[税抜]もありました。
お菓子ビュッフェ ¥540
食べ放題のお菓子(13種類)
★ポテトチップス | ★塩せんべい | ★タマゴボーロ |
★えんどう豆スナック | ★おにぎりせんべい | ★ハイハイン |
★キャラメルコーン | ★マリービスケット | ★煮干し |
★ひねり揚げ | ★ミレーフライ | ★プチゼリー |
★サラダおかき |
★ホットコーヒー | ★カルピス |
★アイスコーヒー | ★りんごジュース |
★紅茶(ティーバッグ2種類) | ★オレンジジュース |
★アイスティー | ★アイスウーロン茶 |
スナック菓子やお煎餅など乾き物が中心の食べ放題です。 こういったお菓子バイキングでは安価なプライベートブランドばかりになりがちですが、メーカー謹製ナショナルブランドの品もいくつかあって好感が持てますね。 手作りの品はなくてちょっと寂しい気もしますが、値段相応といった印象です。 ドリンクの方もマンガ喫茶やネットカフェのドリンクバーのようなチープさはなくて、そこそこ質は高そうです。時間無制限なのはいいところですが、同じようなお菓子の食べ放題をやっている 「ネットカフェ ハンモック大須店」 や 「ダイニングカフェArrow's(アローズ)」 と比べると種類が少なくて見劣りするかも・・・。
お菓子9品
梅雨だから仕方ないのかもしれませんが全体的に湿気っぽかったです。この中でおにぎりせんべいは最初に置いてあった1枚で終了でした。
スナック菓子4品
★えんどう豆スナック(写真上)
後から後から豆の風味が強くなり旨みがしっかり感じられますね。塩加減もちょうどいい。癖になる美味しさです。
★キャラメルコーン(写真左)
サクサクと軽い食感&甘いキャラメル味が美味しい。少し湿気っているところは気になりました。
★ポテトチップス(写真右)
コストコの自社ブランド KIRKLAND(カークランドシグネチャー)のポテトチップス。つい最近偶然にも全く同じものを食べる機会があったのですぐにピンときました。 厚めにギザギザカットした塩味のポテチで食べ応え抜群!厚切りのためかジャガイモの旨みがよく感じられる気がして好みのテイストですね。 気になって値段を調べてみるとそこまで安いものでもないですし、コストコが近くになくて行ったこともないので結構嬉しい一品だったりします。提供量は一番多くて最後まで残っていました。
★ひねり揚げ(写真下)
ツイスト状の軽いスナック。シンプルな塩味。
★森永マリービスケット
ミルクの甘みが広がります。シンプルな味わいで安心感があります。歯にくっついてくる感じのしっとり加減がいい。
★ミレーフライ
しつこくないほどよい甘さがグッド。表面の塩が効果抜群です。
お菓子3品
★ひねり揚げ
★煮干し
おやつタイプの甘く味付けされた煮干しではなく、塩気のある出汁にも使えそうな煮干しです。栄養価は一番高いと思いますが、少し苦みがあって子供は食べたがらないかも。
★タマゴボーロ
懐かしい味、やさしい甘さです。噛み砕いて食べると口の中の水分が持っていかれるような感覚があって飲み物が欲しくなりますね。赤ちゃんのように口の中で溶かしながら食べるのが一番美味しいかもしれません。
個包装のお菓子4品
★プチゼリー(写真左上)
★亀田製菓 ハイハイン(写真右上)
赤ちゃん用のやわらかなおせんべい。ほのかに甘さはありますがほとんど味がなく淡泊ですね。赤ちゃんには美味しく感じるものなのでしょうか?
★三幸製菓 サラダおかき(写真左下)
長方形でごつごつした塩味のおかき。適度な歯応えがあります。
★塩せんべい(写真左下)
丸い煎餅。口どけがいい。
ビュッフェコーナー全体
階段を上ってすぐ正面にビュッフェコーナーがあります。
お菓子ビュッフェコーナー
お菓子の補充は一度きりで15時には何もなくなってしまいました。そのうち補充してくれるだろうと信じて気長に待っていましたが、結局カフェタイム終了となる16時まで店員さんが2階に様子を見に来ることもなく放置状態で、最後の1時間はドリンクをちびちび飲むだけの何とも物足りない食べ放題となってしまいました。 最初は他にランチのお客さんが何組かいましたが、15時過ぎる頃には私一人の状況だったのでこの対応も仕方のないことかもしれません。
ドリンク
飲み物の補充も一度だけで終了。流石に何も飲むものがなくなることはないですが残念な気持ちです。
お店2階
2階にビュッフェコーナー、子供が遊べるキッズコーナーがあります。柔らかくて座り心地がよさそうなソファー席もあってゆったり寛げそうですが、基本子連れのお母さんのための空間といった印象で、一人で利用すると場違い感があるかもしれません。
お店1階
食べ放題以外のメニューだとこちらの1階を利用することになるようです。
お菓子はそれなりに種類があって悪くなかったのですが、補充がほとんどなくて思うように食べ放題を楽しめませんでした。がっつり食べるというよりは少し休憩するかくらいの気持ちで行くのが正解でしょう。またはランチバイキングのおまけと考えるとお得感があっていいですね。 完全禁煙で時間制限もなく安全に遊べるスペースもあるので小さな子供のいる母親にとってはとてもいいお店だと思います。
お店情報
店 名 : 古民家フェ(こみんカフェ)一宮店
ジャ ン ル : カフェ、喫茶、居酒屋、食べ放題
住 所 : 〒491-0121 愛知県一宮市島村岩畑155
電話番号 : 070-5255-4010
営業時間 : 11:30~15:00, 18:00~22:00(ディナー要事前予約)
定 休 日 : 日曜+月1-2回の臨時休業
駐 車 場 : 32台
席 数 : 68席
H P : http://komincafe-itinomiya.info/index.html
備 考 : 禁煙