ステーキガスト一宮尾西店@愛知県一宮市

サラダ・カレー・パン・デザート食べ放題が全メニューに付いている『ステーキガスト一宮尾西店』にてランチという名のディナーを頂きました。
ステーキガストは 2011年8月の岐阜鏡島店 以来の訪問です。
【外観】 【メニュー】 【料理】 【内観】 【感想】 【お店情報】
【外観・場所】

お店の外観
県道18号大垣一宮線、濃尾大橋より東へ約2kmの距離にあるお店です。最寄の名鉄・奥町駅からは南へ2kmといった距離です。
【メニュー・プラン】

日替わりランチメニュー(平日11:00~17:00)¥699[税抜] ¥754[税込]
(1)ハンバーグ&チーズフライ&ソーセージ
(2)チキンステーキ<テリヤキソース>&メンチカツ&ソーセージ
(3)イタリアンハンバーグ&アジしそフライ<ゆずポン用ソース>
(4)チキンステーキ<テリヤキソース>&ささみチーズフライ&ソーセージ
(5)ハンバーグ&メンチカツ&ソーセージ
(6)イタリアンチキンステーキ&アジしそフライ<ゆずポン用ソース>
※カレー・ライス・パン・スープ食べ放題付き
※サラダバイキング付き¥899[税抜]/ドリンクバー+¥199[税抜]/アイスキャンディ食べ放題+¥90[税抜]
平日数量限定の日替わりメニューは6種類からローテーションでどれか一つが提供されます。 カレーやパンなど主食系の食べ放題は付いていますが、主菜・副菜となるサラダバーを食べるには+200円必要です。 ドリンクバーまで付けると1,098円[税抜]1,185円[税込]で結構いい値段となりますね。

本日の日替わりランチ ¥699[税抜] ¥754[税込]
(2)チキンステーキ<テリヤキソース>&メンチカツ&ソーセージ
[カレー・ライス・パン・スープ食べ放題付き]
今日は2番のランチでした。お店の入口の扉に今日の日替わりの内容が張り出してあって外からでも確認できます。

◆サラダバイキング(休日/平日17:00~24:00) ¥799[税抜] ¥862[税込]
サラダ・カレー・ライス・パン・スープ・デザート・フルーツ食べ放題
サラダバイキング単品は税込み862円で、 3年前の岐阜鏡島店 では700円だったことを考えるとかなり値上がりしてしまいました。

◆サラダバイキングランチ(平日11:00~17:00) ¥599[税抜] ¥646[税込]
サラダ・カレー・ライス・パン・スープ・デザート・フルーツ食べ放題
平日ランチタイムだとサラダバイキング単品はぐっと値段が下がって税込み646円となります。この価格なら 3年前 の700円よりも安くていい感じですね。17時までに注文すればOKなので、少し早めのディナーとしても活用できます。実際今回は17時ぎりぎりに入店&注文してランチの値段でディナーとしてサラダバイキングを頂きました。
【料理】

サラダバイキングランチ ¥646
食べ放題の料理一覧(全34種類/時間制限180分)
パン(5種) | ライス・スープ(5種) |
★ホワイトブレッド | ★ご飯 |
★全粒粉ブレッド | ★カレー |
★フォカッチャ(プレーン) | ★福神漬 |
★フォカッチャ(チーズ) | ★あめ色たまねぎスープ |
★フォカッチャ(バジル) | ★中華スープ |
サラダ(16種) | |
★キャベツスライスミックス | ★ほうれん草ごま和え |
★オニオンスライス | ★サラダパスタ(ツナ) |
★海藻サラダ | ★ポテトサラダ |
★水菜 | ★コールスロー |
★紅芯大根ミックス | ★ヤングコーン |
★レタス | ★オクラ |
★スイートコーン | ★ブロッコリー |
★プチトマト | ★木綿豆腐 |
デザート・フルーツ | (8種) |
★みつまめ | ★さつまいも |
★キャラメルプリン | ★キャロットマリネ |
★コーヒーゼリー | ★オレンジ |
★ヨーグルチェ | ★りんご |
食べ放題の料理は全部で34種類もありました。サラダバー単品でもこれだけ種類が豊富なら満足できるでしょう。パンとフォカッチャ食べ放題も付いているのが一番の魅力です。 肉っぽいものがないのはメインがステーキやハンバーグだからでしょうかね。 岐阜鏡島店 を振り返ってみると鶏そぼろ夏野菜カレー春雨や大根そぼろトロトロ煮など手の込んだ惣菜もいくつかあって他のサラダバーとは違うなと感心したものですが、それに比べると普通になった感じはします。

★全粒粉ブレッド(写真左)
甘みのある生地で最初にバター(マーガリン?)がほのかに香ります。全粒粉に特有のエグミは感じないですね。 パサつきもなくしっとりでトースターで焼かなくても十分美味いです。
★ホワイトブレッド(写真右)
雪だるまみたいな形の真っ白なパン。そのまま焼かずに単体で食べるとちょっと淡白に感じるかも・・・。 焼くと外カリッ中ふわふわでいい感じになりますね。 デザートコーナーのキャラメルプリンをジャムみたいにトッピングして一緒に食べると美味しいです。
パンはどちらも 前に岐阜鏡島店 で食べたものよりも美味く感じましたね。 以前 はパサつきあって焼かないと今一だった気がしますが、今回は焼かなくても美味しく頂けました。

★フォカッチャ(プレーン/バジル/チーズ)
フォカッチャはどれもモチモチといい食感!焼くと表面カリカリになってさらに美味しくなりますね。 サイズ小さくて軽そうに見えますが、生地の目が詰まっていてずっしりと重量感あります。お腹にたまりやすくて食べ放題には向かないかもしれません。 作るのに時間がかかるのか、なくなってもなかなか補充されなかったのが少し残念でした。

★フォカッチャ(チーズ)
チーズの風味十分でフォカッチャの中でも一番美味しかったです。焼かなくても生地すごくもっちりですね。 写真のように大きなチーズの羽付きのものが特に美味しい!羽カリカリ!

★フォカッチャ(プレーン×1/バジル×3/チーズ×4)
★フォカッチャ(プレーン)
塩味がほどほどに効いておりシンプルな味わいです。生地本来の旨みとモチモチ感を一番楽しめます。
★フォカッチャ(バジル)
そこまで強くないですが確かなバジルの香り。チーズもそうですが、バジルソースの量には結構ムラがあって味に濃淡がありますね。

★カレーライス
肉など具も入ってはいますがかなり細かくて存在感薄いですね。美味しいけどちょっとしゃびしゃびかも・・・。 着色してない福神漬けがあって嬉しかったです。見た目的には赤い福神漬けの方が映えるのですが健康や安全性を考えれば断然こっちでしょう。

★レタス/★キャベツスライスミックス/★紅芯大根ミックス
★海藻サラダ/★水菜
紅芯大根って名前初めて知りました。ドレッシングは全部で5種類(和風、ノンオイル青しそ、イタリアン、シーザー、明太子)ありました。 明太子ドレッシングがよかったかなぁ。ごまドレッシングもあるといいなと思いました。

★コールスロー/★ポテトサラダ/★ほうれん草ごま和え/★スイートコーン
★ヤングコーン/★プチトマト/★オクラ/★ブロッコリー
★コールスロー
マヨネーズ薄めのコールスローサラダ。ほどよいシャキシャキしんなり感です。パンにはさんで食べたいですね。
★ポテトサラダ
酸味ないタイプのポテサラ。間違いない味です。
★ほうれん草ごま和え
ほうれん草がちょうど旬だからか甘みがあって美味しい!ほうれん草はゴマと相性いいですね。

★木綿豆腐
良質のタンパク源であり、どんな料理とも合う豆腐はあると嬉しい一品です。
★サラダパスタ(ツナ)
ツナはあんまり入ってなくて薄味です。明太子ドレッシングをかければ明太パスタ風になってなかなかよかったです。

★さつまいも/★キャロットマリネ
★オレンジ/★りんご
★さつまいも(写真左上)
輪切り焼きサツマイモ。余計な味付けなしのシンプルな一品です。サツマイモ本来の甘さ旨み楽しめていいですね。 パンと一緒に食べたり他のデザートの付け合わせにしたりとアレンジにも大活躍でした。 物足りない場合はバイキングコーナーに常備してあるコーヒーフレッシュor黒みつで甘さをプラスすることも可能です。
★キャロットマリネ(写真右上)
デザートコーナーに置いてあったのでスイーツのように甘いニンジンかと思って食べたのですが、あまり甘くなくて普通にサラダみたいでした。 ニンジンの野菜っぽさが残っていて得意ではないテイストでしたね。まずくはないんですけどねー。

★キャラメルプリン/★みつまめ/★コーヒーゼリー
★キャラメルプリン(写真左上)
しっかり甘いプリン。苦味のあるコーヒーゼリーと合わせて食べるとちょうどいい甘さで美味しいです。 キャラメルプリン+さつまいも+黒みつの組み合わせがちょっとしたスイーツのようでいい感じです。

★ヨーグルチェ
アロエ入りの苺フルーチェ。瑞々しくてプルプル、すっきりとした甘さがグッド。アロエの食感もいいですね。最初なくて後から追加で補充されました。
【内観・バイキングコーナー】

バイキングコーナー(サラダバー全体)
補充は最初1人のウェイトレスさんがやっていましたが、手が回らず追い付いていない印象でした。流石に1人で7組20人強の客をさばくのは厳しいみたいです。 19時くらいからは給仕5人まで増員され補充頻度も増えて滞りなく料理が並ぶようになりました。

バイキングコーナー(サラダバーその1)
★キャベツスライスミックス/★レタス/★プチトマト/★サラダパスタ(ツナ)
★海藻サラダ/★水菜/★紅芯大根ミックス/★スイートコーン/★ほうれん草ごま和え

バイキングコーナー(サラダバーその2)
★サラダパスタ(ツナ)/★コールスロー/★オクラ/★ブロッコリー/★木綿豆腐
★ポテトサラダ/★ヤングコーン/ドレッシング(和風/シーザー/青しそ/明太子/イタリアン)

バイキングコーナー(デザート)
★さつまいも/★キャロットマリネ/★オレンジ/★りんご
★みつまめ/★キャラメルプリン×2マス/★コーヒーゼリー
最初2マスを占拠していたキャラメルプリンが途中から1箇所ヨーグルチェに置きかわりました。

バイキングコーナー(パン・ライス)

バイキングコーナー(パン)
最初から十分な量のパンがありましたが、補充はなかったので並んでいる分だけで終了なのかもしれません。 オーブントースターはこの横に1台ありました。ポーションバター(マーガリンだったかも?)も置いてありました。

バイキングコーナー(フォカッチャ)
フォカッチャはパンに比べると最初に置いてある量が少なかったですが、数回補充もされて満足いくほど食べられました。 パンもフォカッチャもあまり人気はないようですぐになくなることはなかったので慌てて確保する必要はないですね。

バイキングコーナー(カレー)
S&Bの業務用スパイスも常備してあり好みで味を濃くすることもできます。

バイキングコーナー(スープ)
★中華スープ(写真左)
玉子が入っていました。
★あめ色たまねぎスープ(写真右)
透明に透き通ってしんなり玉ねぎがたっぷり入ったスープ。自然な甘みを感じて旨みたっぷり! 喉越しがいい。パンと相性抜群です。パスタに入れてもスープパスタみたいでいけます。


アイスキャンディ食べ放題 単品¥299[税抜]/料理注文+¥99[税抜](小学生以下は無料)
ソーダ、イチゴ、グレープ、パイン味があるようですが、見た感じだと赤と白、イチゴ味とバニラ味と思われる2種類のアイスがありました。 グレープとパインは下の方に隠れていたのかも?単品322円[税込]の安さなら選択肢としてなくはないでしょう。

ドリンクバー 単品¥399[税抜]/料理注文+¥199[税抜]
マンガ喫茶のドリンクバーよりは質が高そうです。でも無理して頼む必要もないかな。

喫煙所
店内に入って正面にレジ、そのすぐ右側に喫煙所があります。何もしていないよりは断然いいですが、わざわざお店の中に作らなくても完全禁煙でいいのにと思います。 飲食店はすべて完全禁煙であるべきと考えます。
【感想】
パン・フォカッチャが 岐阜鏡島店 で食べたときよりも美味しくてよかったです。サラダの中ではポテトサラダとコールスローサラダ、デザートではサツマイモとキャラメルプリンが気に入りました。 パンを主食に甘いデザートと塩気のあるサラダを交互に頂いて食がよく進みましたね。 646円で34種類が食べ放題、この内容なら納得です。次はまだ行ったことのない別の店舗でまた楽しみたいと思います。
【お店情報】
店 名 : ステーキガスト一宮尾西店
ジャ ン ル : ステーキ、ハンバーグ
住 所 : 〒494-0008 愛知県一宮市東五城字東備前38-2
電話番号 : 0586-63-3508
営業時間 : 11:00~24:00(土日祝10:00~)
定 休 日 : 無休
駐 車 場 : 20台程
席 数 : 60席程
H P : http://www.skylark.co.jp/steak_gusto/
備 考 : 禁煙(店内に喫煙所あり)